今回の記事ではyoutubeで稼ぎたいが稼げない。そもそもどのような動画を発信していけば良いのかがわからにあなたのために、ネタの作り方をご紹介します。
そもそもあなたが著名人でもない限りいきなり収益をあげることは困難であるということを前提に話を進めていきたい。
ただし、youtubeで一億回再生させたことがある私からすると動画配信をいつ始めても遅くはない。大切なのは正しい方法で継続することである。
動画ネタを急上昇動画から探してみる


youtubeのトップページ横にある急上昇ボタンをクリックすると24時間のトレンド動画をカテゴリごとに調べることができる。
- 音楽
- ゲーム
- ニュース
- 映画
- アニメ
そもそもyoutube側がこのようなジャンル分けを行っているということは、あなたが今後取り組んでで行くべき動画ジャンル設定の方向を決める時に役立つはずである。再生回数が上がりやすいジャンルはこの5つのジャンルが熱い。
YouTube Rewind


youtube rewaindは一年間のトレンド動画を調べることが可能だ。
人気動画の作り方や、構成やクオリティーを見て勉強していただきたい、特に素人の肩でも上位ランクインされている方も珍しくはないので、参考にしていただきたい。
関連動画に表示される、ドメインパワー、チャンネル知名度が大切
ネタやジャンル設定・検索されやすい動画タイトルなどの設定も行ったがなかなかアクセスが上がらないとなやんでいる方も少なくはない。1〜3日に一度動画をアップし続けると、シェアされることで被リンクが増えドメインパワーが上がって。そうすることであなたの動画は関連動画に表示されるようになり、チャンネル登録者がどんどん増えていきます。チャンネル登録者が多いと一度の動画配信で再生回数を多くあげることができるため、再生回数が安定してきます。
youtubeは諦めず継続することがが非常に大切になってきます。
コメントを残す